FLEXISPOT7周年セールの攻略情報をまとめました。本セールは1年に1度の大型セール。
- キャンペーン内容を解説
- 事前に準備しておくこと
- セール対象機種の特徴を解説
必要な情報をギュッとまとめてお届けします。\(^o^)/
「スタンディングデスクを日本のスタンダードに」がモットーのスタスタです。2年ほどFlexispotのセール情報を追い続け、スタンディングデスクの普及に勤しんでいます。
さて、ついに今年もFLEXISPOT公式サイトの7周年セールがやってきましたね。
自分がFLEXISPOT EF1を購入したのは2021年の5周年セール。ここ数年で買って良かったベスト5に入るスマッシュヒットアイテムでした。

3日間ぶっ続けのオンライン研修では多くの受講者が腰痛や眠気と戦うなか、自分だけはピンピンしてました。
数年前までは10万円以上するのが当たり前だった電動昇降デスクが、今では5万円以下で購入できるようになりました。しかも本セールは25~30%OFFとなる超大型セール。これを逃す手はありません。
本サイトでは、さらにお得に買うための事前準備からタイプ別の選び方まで、ギュッと情報をまとめてお届けしますね。
\もう買うしかないでしょ!/
モデル | E7pro | E7 | E8 | E7L | EJ2 2.0 | EF1 | EG1 | H1 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
イメージ ※全モデル白・黒あり | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
価格 | 44,200円 25%OFF | 40,900円 25%OFF | 47,500円 25%OFF | 55,750円 25%OFF | 35,730円 30%OFF | 21,100円 25%OFF 天板セットは45%OFF | 19,285円 25%OFF | 12,850円 25%OFF |
リンク | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ |
グレード | D3 | D3 | D3 | D3 | D2 | S2 | S2 | 手動 |
昇降範囲 | 高60~125cm | 高58~123cm | 高62~127cm | 高58~123cm | 高69~118cm | 高71~121cm | 高71~121cm | 高71~121cm |
天板対応 サイズ | 幅120~200cm 奥行60~80cm | 幅120~210cm 奥行60~80cm | 幅120~200cm 奥行60~80cm | 幅120~200cm 奥行60~80cm | 幅120~200cm 奥行60~80cm | 幅100~160cm 奥行50~80cm | 幅100~160cm 奥行50~80cm | 幅100~160cm 奥行60~80cm |
耐荷重 | 100kg | 125kg | 125kg | 125kg | 100kg | 70kg | 70kg | 70kg |
リモコン | タッチパネル | タッチパネル | タッチパネル | タッチパネル | タッチパネル | 押しボタン | 押しボタン | ハンドル |
メモリー機能 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ | |
障害物検知 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ | |
リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
モデル | E7pro | E7 | E8 | E7L | EJ2.0 | EF1 | EG1 | H1 |
モデル | Q8 | E9 | EG8/EW8/EB8 | UD6W | SD1 | ED1B | GT2D | GT2 | GT1L | ES1 | ZE1B |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
イメージ | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
価格 2000円OFF クーポン込み | 67,760円 30%OFF | 27,700円 25%OFF | 32,725円 30%OFF | 41,725円 25%OFF | 24,200円 25%OFF | 33,063円 25%OFF | 47,800円 5000円OFF | 57,800円 5000円OFF | 62,800円 5000円OFF | 21,595円 25%OFF | 24,400円 25%OFF |
リンク | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ |
グレード | D3 | S2 | S2 | S2 | S2 | S2 | S2 | S2 | S2 | S2 | S2 |
昇降範囲 | 高61~125cm | 高73~123cm | 高72~121cm | 高75~125cm | 高55~89cm | 高73~123cm | 高75~123cm | 高72~121cm | 高73~123cm | 高40~58cm | 高77.5~127.5cm |
天板サイズ | 1.6×70×140cm | 1.8×60×120cm | 0.6×60×120cm | 60×120cm | 1.8×60×80/100cm | 60×120cm | 60×120cm | 60×130cm | 60・100×140cm | 60×120cm | 40×145.5cm |
耐荷重 | 100kg | 50kg | 50kg | 45kg | 40kg | 50kg | 50kg | 50kg | 50kg | 50kg | 60kg |
リモコン | 押しボタン | 押しボタン | 押しボタン | 上下ボタン | 上下ボタン | 押しボタン | 押しボタン | リングボタン | 上下ボタン | 押しボタン | 上下ボタン |
メモリー機能 | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ | ✕ | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ | 〇 | ✕ |
障害物検知 | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ | ✕ | 〇 | ✕ | 〇 | ✕ | 〇 | ✕ |
リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
先行キャンペーン内容を解説


5/23から開催される7周年セールに先駆けて、下記2つのキャンペーンが開催されています。
- お友達紹介特典
- キャッチゲーム
お友達紹介特典


友達を紹介すると5%OFFクーポン、紹介された方は2,000円OFFクーポンをもらえるキャンペーン。
[開催期間] 5/15(月)~5/28(日)
「周りにFLEXISPOT 購入予定の人なんていないよ…」とお困りのあなた。私の紹介コードを記載するのでこちらをご使用ください。
スタスタの紹介コード:65304
上記の紹介コードを会員登録画面の「紹介コード」に入力すればOK。会員登録すると、登録したメールアドレスに2,000円OFFクーポンが届きます。
私も本セールで「ケーブルトレー」を購入予定なので、紹介コードを利用してもらえると嬉しいです(^◇^)



クーポンの使い方についてはこちらを参考にしてくださいね
キャッチゲーム


[開催期間] 5/15(月)~5/28(日)
ミニゲームで上位5名に入ると、豪華商品がもらえるキャンペーン。
落下してくるボールの色に合わせて、六角形のパーツを回転させてキャッチするシンプルなゲームです。
上位5名に贈られる賞品はこちら。
- A賞 スタンディングデスクE7Q
- B賞 オフィスチェアBS13
- C賞 ギフトカード50,000円分
- D賞 スタンディングデスクEF1
- E賞 天然竹天板(140×70cm)
気軽に何度も挑戦にできるので、ゲームに自信のある方はぜひチャレンジしてみてくださいね。
私は3回チャレンジして、スコア163まで伸ばすことができました。(半日くらいは1位でした)



コツは遠い位置のタップ数(4と5)を覚えること。
本セール内容を解説
ここからは5/23から開催される本セールの情報について紹介します。
- 人気商品 最大25%OFF
- 日替わりセール
- キャッシュバック
人気商品が最大25%OFF


FLEXISPOT 公式YouTubeチャンネルより
今年の周年セールは、全モデルが25%OFF。前述の2,000円OFFクーポンを利用すれば、実質28~29%OFFになります。
しかも今年は天板やアクセサリーも10%OFF。E7やEF1で天板セットで購入する方にとっては確実に30%以上の割引率です。
さらにさらに5/25~5/28には、天板セットで30~45%OFFのセールが発表されました。



価格の詳細は本記事の「セール対象モデル解説」を参考にしてください
日替わりセール


今回の7周年セールで最も注目度が高い日替わりセール。対象モデルが50%OFFになります。
開催期間は5/23~5/28の6日間で、下記の6商品が日替わりセール対象商品となります。
日程 | 対象のモデル | 価格 | リンク |
5/23(火) 20:00~ | ![]() ![]() V9 | 24,900円 | 公式サイトへ |
5/24(水) 20:00~ | ![]() ![]() UD6W | 29,150円 | 公式サイトへ |
5/25(木) 20:00~ | ![]() ![]() FD01 | 7,150円 | 公式サイトへ |
5/26(金) 20:00~ | ![]() ![]() EG1 | 14,190円 | 公式サイトへ |
5/27(土) 20:00~ | ![]() ![]() EJ2 2.0 | 26,950円 | 公式サイトへ |
5/28(日) 20:00~ | ![]() ![]() E9 | 19,800円 | 公式サイトへ |



個人的にはEJ2がねらい目!
全額キャッシュバック(最大15万円)
FLEXISPOT公式サイト恒例のキャンペーン。
日付が切り替わる0時から先着5名の購入者には全額キャッシュバック(最大15万円)され、実質0円で電動昇降デスクがゲットできるチャンスです。
対象日は23日(火)、25日(木)、28日(日)の3日間で、計15名が対象。
ただ当該時間はアクセスが集中し、毎度サーバーダウンしています。



「アクセスできたらラッキー」くらいの気持ちで臨むのが吉。
事前に準備すること
5/23から開催されるセール本番前に準備しておくべきことをまとめますね。とくに先着5名全額返金キャンペーンにすべり込むためには事前準備が大事です。
購入するモデルを考えておく
当たり前ですが、事前に購入するモデルを選んでおきましょう。
詳しくは本記事でも要点を絞って後述しますが、詳細は下記の記事も参考にしてくださいね。
脚フレームの選び方はこちら
天板の選び方はこちら
それと忘れがちなアクセサリーも忘れずにチェック。
個人的におすすめのアイテムは「キャスター」と「ケーブルトレー」。
特にキャスターは3段足のモデル(E7pro、E7、E8)を選ぶのであれば、個人的にはを選んでおくのがおすすめ。模様替えなど、ふとした時のデスク移動が劇的に楽になります。
会員登録を済ませておく
お目当てのモデルが決まったら、次は会員登録を済ませておきましょう。特に住所登録と支払い方法は入力に時間がかかるので、事前に済ませておきましょう。
会員登録をする際は、前項で解説した2000円OFFクーポンがもらえる紹介コードの入力もお忘れなく。
紹介コードをお持ちでない場合は、私の「65304」を使ってくださいね。
カートに入れてスタンバイ
セール5分前にはお目当ての機種をカートに入れ、住所登録と支払い方法などの記載漏れがないかチェック。
あとは日付が変わった瞬間に「注文を確定する」をポチっとしましょう。
当該時間はアクセスが集中し公式サイトに繋がりにくくなります。「外れて当たり前、先着5名に入れたらラッキー」くらいの気持ちで臨むのがおすすめです。
せっかく安く買えてハッピーなのに、イライラしたくないですよね(;^ω^)
FLEXISPOTの選び方のポイント
FLEXISPOT選びで重要なチェックポイントを要点を絞って紹介します。
FLEXISPOT選びのチェックポイント



もっと詳しく知りたい方は「FLEXISPOT選び方のコツ」の記事を参考にしてくださいね。
\先に全モデルの比較を知りたい方はこちら/
「電動式」と「手動式」
FLEXISPOTの脚フレームには「電動」と「手動」2つの昇降方式があります。
特徴をととめた比較表がこちら。
昇降方式 | 電動式 | 手動式 |
---|---|---|
イメージ | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
価格 ※足フレームのみの価格 | 円 | 25,300~66,000円 | 19,800
バリエーション | 8モデル | 1モデルのみ |
昇降のしやすさ | ||
電源の要否 | 必要 | 不要 |
- 費用を極限まで抑えたい
- たまに立ち作業が出来れば良い
- 電源が準備できない場所で使用する
- 積極的に立ち作業をしたい
- 幅140cmより大きいデスクにしたい
- ひどい腰痛で悩んでいる
個人的には電動式がおすすめ。
デスクワークの1時間のうち、15~30分は立ち作業することが推奨されています。つまり1時間に1~2回。結構な頻度ですよね。
そうなると、やっぱり電動式の手軽さは欠かせません。
「脚フレーム単体」か「天板セット」
FLEXISPOTの電動昇降デスクには「脚フレーム単体」で購入できるモデルと、「天板セット」で購入するモデルの2つに分けられます。
それぞれメリット・デメリットは次の通り。
脚フレーム単体で購入できるモデル


- 他所で調達した天板を使ってもOK
- 天板セットでの購入も可能
- 最大で奥行80×幅210cmまで対応可能
- 普及~高級グレードまで幅広い品ぞろえ
- 電動ドライバーが無いと組み立てが大変
- トータルコストは高くなりがち
あわせて読みたい FLEXISPOTにおすすめ天板を材質別に紹介
天板セットで購入するモデル


- 組み立てが簡単
- 価格が安め
- 用途が明確な機種が多い
- 奥行60×幅120cmしかない
- ハイグレードの機種が少ない
- 天板が薄い



天板にこだわりのある方は「脚フレーム単体」の機種を選ぶのがおすすめです。
無垢の天板が欲しい人は「マルトクショップ」がおすすめ。
数十種の木材から選ぶことができ、サイズオーダーも自由自在。詳細をまとめた記事もあるので、参考にして下さい。


グレードで比較する
約20種類にもおよぶFLEXISPOTの電動昇降デスク。ひとつひとつスペックを比較するのは大変です。
そこで、ぜひ意識してほしいポイントがあります。それはグレードで比較すること。
FLEXISPOTに限らず、電動昇降デスクは「モーター数」と「足の段数」で3つのグレードに分類できるんです。
- D3 デュアルモーター×3段足
- D2 デュアルモーター×2段足
- S2 シングルモーター×2段足
「モーター数」と「脚の段数」の違いで、スペックも次の通り変わります。
\タブをクリック/
モーター数は「天板対応幅」と「耐荷重」に違いを生みます。
モーター数 | 天板対応幅 | 耐荷重 |
デュアル | 120~210㎝ | 100~125㎏ |
シングル | 100~160㎝ | 70㎏ |



デュアル(ダブル)モーターのほうがパワフル
- 幅160cm以上の天板
- 20㎏以上の重い天板
上のような場合は、デュアルモーターの機種がおすすめです。
天板サイズの目安が知りたい方はこちらをクリック


幅について
160㎝以上 | とても大きいサイズ さまざまな道具を多く広げても余裕がある。「物撮り」や「ピアノ鍵盤」など、特別な作業をする人におすすめ |
140cm | 少し大きめのサイズ マルチディスプレイにしたうえで、A3資料資料を広げられるスペースがある。 |
120cm | スタンダードなサイズ マルチディスプレイでも使用可能だが、A3資料を広げると手狭に感じる。 |
100cm | コンパクトなサイズ ノートパソコンのみで作業するには十分なサイズ |
奥行について
70cm | スタンダードなサイズ マルチディスプレイ+A3資料を広げて作業する人 |
60cm | すこし小さめなサイズ マルチディスプレイでも大丈夫。A3資料を広げるにはすこし手狭 |
50cm | コンパクトなサイズ ノートパソコンのみで作業する人向け |
詳細はこちら FLEXISPOT選び方のコツ
耐荷重についてはデスク周辺機器の重さをまとめた記事を参考にしてください。
自分のデスクの重さがざっくりと簡単にわかります。
「モーター数」と「脚の段数」を掛け合わせた各グレードの特徴をまとめた表は次の通り。
グレード | イメージ | 価格帯 | 耐荷重 | 天板対応幅 | 昇降範囲 | 昇降スピード | 重量 |
D3 Dual 3段 | ![]() ![]() | 高め | 100~125kg | 幅120~210㎝ | 約60~123㎝ | 38mm/sec | 35㎏ |
D2 Dual 2段 | ![]() ![]() | 普通 | 100kg | 幅120~210㎝ | 約70~123㎝ | 38mm/sec | 30㎏ |
S2 Single 2段 | ![]() ![]() | 安い | 70kg | 幅100~160㎝ | 約70~123㎝ | 25mm/sec | 22㎏ |



グレードを意識することで、比較表をシンプルに見ることができますよ
以上の内容を「身長」「天板サイズ」別で、表にまとめると…
身長/天板サイズ別おすすめグレード早見表
身長 | 天板幅 100~140㎝ (耐荷重70㎏) | 天板幅 141~210㎝ (耐荷重100~120㎏) |
150~160㎝ | D3 | D3 |
160~180㎝ | D3 or S2※ | D3 or D2※ |
180~195㎝ | S2 | D2 |



あなたにおすすめのグレードがわかったら、次は「機能」についてです。
その他機能
FLEXISPOTの電動昇降デスクには、さまざまな機能があります。
その中で多くの機種に搭載されている機能がこちら。
機能名 | 重要度 | 機能の説明 |
---|---|---|
リモコン方式 | タッチパネル、押しボタン式がある。タッチパネルにはチャイルドロック機能あり | |
メモリー機能 | ワンプッシュで設定した高さまで自動で昇降する機能 | |
障害物検知 | 昇降時にイスや棚などの障害物に当たると自動でストップする機能 | |
同一姿勢アラーム | 長時間、同じ姿勢だとアラームでお知らせしてくれる機能 | |
USBポート | 充電用のUSBポート | |
コの字脚 | 足の形がコの字型なので、ワゴンなどを設置しやすい |



優先順位が高いのは「メモリー機能」と「障害物検知」。この2つはあったほうが便利ですよ。
「天板セット」の機種には、そのモデル独自の機能があります。
それらについては次章の機種ごとの特徴解説で紹介しますね。
基本的なFLEXISPOTの選び方については以上です。
もっと詳しく知りたい方は次の記事を参考にしてくださいね。


セール対象モデルを解説!(脚フレームのみで購入できるモデル)
モデル | E7pro | E7 | E8 | E7L | EJ2 2.0 | EF1 | EG1 | H1 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
イメージ ※全モデル白・黒あり | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
価格 | 44,200円 25%OFF | 40,900円 25%OFF | 47,500円 25%OFF | 55,750円 25%OFF | 35,730円 30%OFF | 21,100円 25%OFF 天板セットは45%OFF | 19,285円 25%OFF | 12,850円 25%OFF |
リンク | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ |
グレード | D3 | D3 | D3 | D3 | D2 | S2 | S2 | 手動 |
昇降範囲 | 高60~125cm | 高58~123cm | 高62~127cm | 高58~123cm | 高69~118cm | 高71~121cm | 高71~121cm | 高71~121cm |
天板対応 サイズ | 幅120~200cm 奥行60~80cm | 幅120~210cm 奥行60~80cm | 幅120~200cm 奥行60~80cm | 幅120~200cm 奥行60~80cm | 幅120~200cm 奥行60~80cm | 幅100~160cm 奥行50~80cm | 幅100~160cm 奥行50~80cm | 幅100~160cm 奥行60~80cm |
耐荷重 | 100kg | 125kg | 125kg | 125kg | 100kg | 70kg | 70kg | 70kg |
リモコン | タッチパネル | タッチパネル | タッチパネル | タッチパネル | タッチパネル | 押しボタン | 押しボタン | ハンドル |
メモリー機能 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ | |
障害物検知 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ | |
リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
モデル | E7pro | E7 | E8 | E7L | EJ2.0 | EF1 | EG1 | H1 |
E7pro|公式サイト限定の最上位モデル


モーター数 | デュアル |
脚段数 | 3段 |
昇降範囲 | cm | 60~125
天板対応サイズ | cm | 幅120~200
耐荷重 | kg | 100
リモコン | タッチパネル |
メモリー機能 | 有り |
障害物検知 | 有り |
その他 | コの字脚 USBポート |
E7proは公式サイト限定販売の最上位モデル。
他モデルはamazonや楽天のセールで購入できますが、E7proだけは公式サイトのセールを狙うしかありません。
つまり今回のセールはE7proを手に入れるのに絶好のチャンスということ。
そんなE7proの最大の特徴は「コの字型の脚」です。通常、※他モデルの脚は「エ」の字型


コの字型の脚のメリットは次の2点。
- 脚をまたいでワゴンや棚が置ける
- 脚が壁に近くので視線が通り、部屋全体がスッキリと見える
無骨な印象になりがちな電動昇降デスク。
しかしE7proであれば部屋のインテリア調和を乱すことなく使うことができちゃいます。
同じデュアルモーターのモデルとの違いも、かんたんに紹介しますね。
\ タブをクリック /
E7pro | E7 | |
価格 | 44,200円 | 40,900円 |
USBポート | 有り | 無し |
足の形 | コの字足 | エの字足 |
耐荷重 | 100kg | 125kg |
天板対応幅 | 120~200cm | 120~210cm |



E7とE7proの一番の違いは足の形状です。
\今回のセールで1番のおすすめ/
E7|困ったらこれ!人気No.1モデル


モーター数 | デュアル |
脚段数 | 3段 |
昇降範囲 | cm | 58~123
天板対応サイズ | cm | 幅120~210
耐荷重 | kg | 125
リモコン | タッチパネル |
メモリー機能 | 有り |
障害物検知 | 有り |
その他 |
E7は売り上げNO.1を誇る人気機種。
デュアルモーター×3段足の上位グレードの機種では価格もリーズナブル。
スペックも次の通り申し分なく、老若男女問わずとりあえずこれ買っておけば間違いなしと自信をもっておすすめできるモデル。
- 幅210cmまで対応
- 高さ60cmまで下降
- 耐荷重125kg
売上No.1モデルなのも納得のスペックです(*’ω’*)
デュアルモーターの他モデルとの違いもまとめたので、参考にどうぞ。
\ タブをクリック /
E7 | E7pro | |
価格 | 40,900円 | 44,200円 |
USBポート | 無し | 有り |
足の形 | エの字足 | コの字足 |
耐荷重 | 125kg | 100kg |
天板対応幅 | 120~210cm | 120~200cm |



E7とE7proの一番の違いは足の形状です。
\ 売り上げNo.1モデル /


E7L|貴重なL型デスク対


モーター数 | デュアル |
脚段数 | 3段 |
昇降範囲 | cm | 58~123
天板対応サイズ | cm | 幅135~190
耐荷重 | kg | 125
リモコン | タッチパネル |
メモリー機能 | 有り |
障害物検知 | 有り |
その他 | L型天板 |
E7LはL型の天板に対応した機種。
「L型天板対応」という特徴以外E7とほぼ同等のスペック。違いはUSBポートの有無くらいです。
L型デスクは「広い作業スペース」「作業の切り替えがスムーズ」といった実務的なメリットに加え、自分だけの秘密基地のような感覚になる感情的メリットも見逃せません。


「設置レイアウトが難しい」というデメリットはありますが、そこがクリアできるならば是非とりいれたい憧れのデスク。
残念ながら、スタンダードなメラミン天板の品揃えがなく、高価な天然木天板(luxuary)を選ぶしかありません。
安く済ませたい方はホームセンターで針葉樹の集成材でDIYすることをおすすめします。
\ 貴重なL型デスク /
E8|楕円の脚が柔らかさを演出する


モーター数 | デュアル |
脚段数 | 3段 |
昇降範囲 | cm | 62~127
天板対応サイズ | cm | 幅120~200
耐荷重 | kg | 125
リモコン | タッチパネル |
メモリー機能 | 有り |
障害物検知 | 有り |
その他 | 楕円パイプ |
E8の1番の特徴は脚フレームが楕円型という点。
一般的な角型の脚フレームも悪くは無いのですが、ちょっぴり無骨なデザインですよね。それに対し、E8の楕円型は優しく女性的なデザイン。


特にバンブー(竹製)天板と白フレームの相性がよく、柔らかさを一層引き立ててます。ナチュラル系インテリアの方におすすめ。
スペックも十分で人気No.1のE7と同等以上。身長160cm以下の方、大量の機材や本・資料をのせてる方、どんな人も満足できること間違いありません。
E8 | E7pro | |
価格 | 47,500円 | 44,200円 |
足の形 | エの字足 | コの字足 |
足の断面形状 | 楕円形 | 四角形 |
耐荷重 | 125kg | 100kg |



E8とE7proの一番の違いは足の形状です。
\ ナチュラルインテリア向け/


EJ2.0|デュアルモーター最安モデル


モーター数 | デュアル |
脚段数 | 2段 |
昇降範囲 | cm | 69~118
天板対応サイズ | cm | 幅120~200
耐荷重 | kg | 100
リモコン | タッチパネル |
メモリー機能 | 有り |
障害物検知 | 有り |
その他 |
EJ2は高さ70㎝までしか下がりませんが、天板は幅210㎝、耐荷重100kgまで対応が可能です。
昇降範囲以外スペックがほぼ同じのE7と比べ5,775円(※セール価格比)も安いので、



「広々とした机で作業したい。机の高さが70㎝?問題無いよ。」
という方におすすめ。
EJ2 2.0は公式サイト限定で販売されているEJ2の進化バージョン。もっとも大きな違いは「かんたん組立」ということ。


ビーム(横桟)と支柱が最初から連結されているので、組み立て時間が15分程度短縮することができます。
\ タブをクリック/
E7pro | EJ2.0 | |
価格 | 44,200円 | 38,425円 |
昇降範囲 | 60~125cm | 69~118cm |
USBポート | 有り | 無し |
足の形 | コの字足 | エの字足 |
耐荷重 | 100kg | 125kg |



E7proとEJ2の違いは足の形状と昇降範囲です。
\ パワフルなのに安い/


EF1|必要な機能を厳選したコスパ最強機種


モーター数 | シングル |
脚段数 | 2段 |
昇降範囲 | cm | 71~121
天板対応サイズ | cm | 幅100~160
耐荷重 | kg | 70
リモコン | 押しボタン |
メモリー機能 | 有り |
障害物検知 | 有り |
その他 |
EF1はエントリーモデルでありつつも、「メモリ機能」「障害物検知」を搭載しており、必要な機能だけ厳選したコスパ最強モデル。



私もEF1を購入しました。
次に紹介するEG1にはこれら機能がなく1,815円(※セール価格比)の価格差になっています。
個人的にはメモリ機能と障害物検知には価格差以上の価値があると感じています。


EF1に搭載されているリモコン。
メモリーボタンの他に、LEDパネル(高さ表示灯)もついているので、高さが一目でわかるのも重要なポイントです。
EF1 | E7 | |
価格 | 21,100円 | 40,900円 |
天板対応サイズ | 幅100~160cm 奥行50~80cm | 幅120~210cm 奥行60~80cm |
耐荷重 | 70kg | 125kg |
リモコン | 押しボタン | タッチパネル |



EF1とE7の違いは天板対応サイズ、耐荷重、昇降範囲、リモコンです。


EG1|FLEXISPOT最安の脚フレーム


モーター数 | シングル |
脚段数 | 2段 |
昇降範囲 | cm | 71~121
天板対応サイズ | cm | 幅100~160
耐荷重 | kg | 70
リモコン | 押しボタン |
メモリー機能 | 無し |
障害物検知 | 無し |
その他 |
EG1は脚フレーム単体で購入できる機種の中でもっとも低価格のモデル。
「メモリ機能」「障害物検知」「高さ表示灯」といった機能はなく、ボタンで机がただ上下するというごくシンプルな設定になっています。
EG1を使用している友人Aが言うには



メモリ機能は無かったら無かったで別に困らない。自分が求めるのは電動で上下に動くこと。それだけ。
とのこと。(かっこいい・・・)
私はメモリ機能の便利さを知ってしまったので、もうこの考えには戻れませんが、案外そんなもんなのかもしれませんね。


H1|たまにしか上げ下げしないならこれ


方式 | 手動方式 |
脚段数 | 2段 |
昇降範囲 | cm | 71~121
天板対応サイズ | cm | 幅100~160
耐荷重 | kg | 70
H1はFLEXISPOT唯一の手動式のスタンディングデスク。
「腰痛改善」や「低価格」といった目的だけではなく、お子さんの勉強のために購入している人が多いモデル。
ひんぱんに上げ下げしない方はこちらでも満足できるかも。


セール対象モデルを解説!(天板セットのモデル)
モデル | Q8 | E9 | EG8/EW8/EB8 | UD6W | SD1 | ED1B | GT2D | GT2 | GT1L | ES1 | ZE1B |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
イメージ | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
価格 2000円OFF クーポン込み | 67,760円 30%OFF | 27,700円 25%OFF | 32,725円 30%OFF | 41,725円 25%OFF | 24,200円 25%OFF | 33,063円 25%OFF | 47,800円 5000円OFF | 57,800円 5000円OFF | 62,800円 5000円OFF | 21,595円 25%OFF | 24,400円 25%OFF |
リンク | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ |
グレード | D3 | S2 | S2 | S2 | S2 | S2 | S2 | S2 | S2 | S2 | S2 |
昇降範囲 | 高61~125cm | 高73~123cm | 高72~121cm | 高75~125cm | 高55~89cm | 高73~123cm | 高75~123cm | 高72~121cm | 高73~123cm | 高40~58cm | 高77.5~127.5cm |
天板サイズ | 1.6×70×140cm | 1.8×60×120cm | 0.6×60×120cm | 60×120cm | 1.8×60×80/100cm | 60×120cm | 60×120cm | 60×130cm | 60・100×140cm | 60×120cm | 40×145.5cm |
耐荷重 | 100kg | 50kg | 50kg | 45kg | 40kg | 50kg | 50kg | 50kg | 50kg | 50kg | 60kg |
リモコン | 押しボタン | 押しボタン | 押しボタン | 上下ボタン | 上下ボタン | 押しボタン | 押しボタン | リングボタン | 上下ボタン | 押しボタン | 上下ボタン |
メモリー機能 | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ | ✕ | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ | 〇 | ✕ |
障害物検知 | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ | ✕ | 〇 | ✕ | 〇 | ✕ | 〇 | ✕ |
リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
Q8|女性におすすめNo.1モデル


モーター数 | デュアル |
脚段数 | 3段 |
昇降範囲 | cm | 61~125
天板サイズ | cm | 幅140
耐荷重 | kg | 100
リモコン | 押しボタン |
メモリー機能 | 有り |
障害物検知 | 有り |
その他 | ワイヤレス充電 USBポート 楕円パイプ |
Q8は2022年7月に発売されたばかりの新商品。その特徴は次の通り。
- 初のワイヤレス充電
しかも見た目はただの天板! - バンブー(竹製)の天板
地球にやさしいサステナブル素材 - 楕円パイプの足
角がなく竹製のやわらかいイメージにぴったり - 天板一体型の引き出し
ちょっとした小物をしまうのに便利。机の上がいつもスッキリ - 組み立て簡単
天板と横桟が組付け済みなので、組立もラクラクです



しかも61cmまでデスクが下降するので、身長160cm以下の方でも快適に姿勢で作業できます。
Q8はE8とEB8の特徴をかけ合わせた商品です。
- E8
- EB8
上の特徴についてはE8とEB8の方で解説します。
ここではQ8の「ワイヤレス充電」と「ケーブルトレー」だけ簡単に紹介します。
Q8にはFLEXISPOT初のワイヤレス充電を搭載されています。
しかも見た目は普通の天板。所定の位置にスマホを置くだけで充電することができます。


それと嬉しい配慮なのが「ケーブルトレー」が標準で付いている点。


Q8は竹製天板や楕円パイプの足など、見た目にこだわったモデル。せっかくなのでケーブルもキレイに収納したいですよね。
ただ、このケーブルトレーは私も使用していたのですが、頻繫にプラグを抜き差しするのには不向きな商品です。滅多に抜き差ししないモニターやライトのプラグだけに利用するのがおすすめ。
E9|かんたん組み立て


モーター数 | シングル |
脚段数 | 2段 |
昇降範囲 | cm | 73~123
天板対応サイズ | cm | 幅120
耐荷重 | kg | 50
リモコン | 押しボタン |
メモリー機能 | 有り |
障害物検知 | 有り |
その他 | かんたん組立 |
E9は「かんたん組み立て」を特徴としている機種で、電動ドライバーはおろか付属の六角レンチだけで組立が可能です。
- 横桟と天板が組付けられている
- 横桟と足の固定にも工夫あり
本気で15分程度で組立ができます。
スペックはEF1とほぼ同等で、唯一の違いが足の形がコの字型ということくらいです。
「組み立て時に電動ドリルが必要なのかな…」と悩んでいる人におすすめの機種。


EG8|ガラス天板+引き出し付き


モーター数 | シングル |
脚段数 | 2段 |
昇降範囲 | cm | 72~121
天板対応サイズ | cm | 幅120
耐荷重 | kg | 50
リモコン | 押しボタン |
メモリー機能 | 有り |
障害物検知 | 有り |
その他 | USBポート 引き出し付き |
ガラス天板が特徴的なEG8。
モニターアームがつけられないなどのデメリットもありますが、クールなインテリアが好きな人におすすめの機種。
引き出しやUSBポートもついているので、使い勝手も良い。







横桟も天板に取付済みなので、組立がかんたん。女性にもおすすめの機種です。
EB8とEW8|EG8の天板違い




「ガラス天板は苦手だけど、EG8のデザインは好み」という方に朗報です。
EG8の天板違いの機種として、EB8とEW8が2022年春に発売されました。
- EB8は竹製天板(Bamboo)
- EW8は木製天板(Wood)
脚フレームまわりのスペックは3タイプすべて同じで、価格も同価格に揃えられています。


UD6|かわいらしいデザイン


モーター数 | シングル |
脚段数 | 2段 |
昇降範囲 | cm | 75~125
天板対応サイズ | cm | 幅120
耐荷重 | kg | 45
リモコン | 押しボタン |
メモリー機能 | 無し |
障害物検知 | 無し |
その他 | 棚、引出し付き |
『リビングのインテリアに溶け込むスタンディングデスク』がコンセプトのUD6
1番の特徴はひと目でわかるそのデザイン。北欧インテリアを想起させるやわらかい見た目で、ナチュラル系インテリアが好きな人にささるデザインですよね。
見た目だけでなく、大小ふたつの引き出しがついているので使い勝手もGOOD。


メモリー機能が無いのは残念ですが、デザイン性を重視した上下ボタンも潔くて好印象。
電動スタンディングデスクは無骨な見た目の商品が多いので、デザインに悩んでいた人に提案したい機種No.1ですね。


SD1|子ども用の勉強机


モーター数 | シングル |
脚段数 | 2段 |
昇降範囲 | cm | 55~89
天板対応サイズ | cm | 幅80
耐荷重 | kg | 40
リモコン | 押しボタン |
メモリー機能 | 無し |
障害物検知 | 無し |
その他 |
SD1は子供用の学習机。
- 子どもの成長にあわせて高さを変えられる
- 側面にはランドセルを引っかけられるフック
- サイドバーで揺れにくい(消しゴムが最も揺れる)
- 丸みのある足フレーム
以上の通り、スタンディングデスクという用途のための商品ではありません。
昇降範囲の上限は89cmなので、大人が使用するには低すぎるのでご注意ください。


ED1|クリエイター向け特化


モーター数 | シングル |
脚段数 | 2段 |
昇降範囲 | cm | 73~123
天板対応サイズ | cm | 幅120
耐荷重 | kg | 50
リモコン | 押しボタン |
メモリー機能 | 有り |
障害物検知 | 有り |
その他 | 傾斜天板 |
ED1は天板が斜めに傾くので、漫画家・イラストレーターといった絵を描く職業の方のために作られた機種です。


このED1を初めて見た時におもいだしたのが、漫画家の浜田よしかづ先生のスタンディングデスク環境。
圧巻のDIYですよね。Σ(・□・;)
でもこのED1なら、ここまで大掛かりなDIYは不要です。かんたんに斜め天板の環境を手に入れることができます。
はじめてED1を見た時は「どえらいニッチな機種を発売したな」と思いましたが、浜田先生のデスク環境を見るとピンポイントのニーズに応える機種なんだと実感しますよね。
クリエイターの腰を救う商品になるアイテムかも!
GT2D|ゲーミングデスク(シンプルタイプ)


モーター数 | シングル |
脚段数 | 2段 |
昇降範囲 | cm | 75~125
天板サイズ | cm×奥行60cm | 幅120
耐荷重 | kg | 50
リモコン | 押しボタン |
メモリー機能 | 有り |
障害物検知 | 無し |
その他 | フック ドリンクホルダー RGBライティング |
2022年11月1日にゲーミングデスクが3種類リリースされました。
1つ目は「GT2D」。実は以前にも販売されていたのですが、次の5つのアクセサリが追加されて再発売されました。


- ヘッドホンフック
- ドリンクホルダー
- ハンドルフック(コントローラー置き)
- 配線孔
- LEDライティング
GT2|ゲーミングデスク(スタイリッシュタイプ)


モーター数 | シングル |
脚段数 | 2段 |
昇降範囲 | cm | 72~121
天板サイズ | cm×奥行60cm | 幅130
耐荷重 | kg | 50
リモコン | リングボタン |
メモリー機能 | 有り |
障害物検知 | 有り |
その他 | フック ドリンクホルダー RGBライティング |
ゲーミングデスク2つ目は「GT2」。GT2Bは赤を差し色に使ったデザインでしたが、GT2はクールな青が差し色のデザインになっています。
斜めに傾いた足も近未来的で良いですね(*’ω’*)
個人的に驚いたのはリモコンのデザイン。リング型で天板に埋め込む仕様となっています。
GT2のデザインにマッチしていて良き。
GT1L|ゲーミングデスク(L型タイプ)


ゲーミングデスク3つ目はGT1L。見た通りL型デスクタイプ。たっぷりと物も置けるうえに、秘密基地感でテンションもあがりそう。
ただシングルモーターなので、耐荷重は50kg。あまり物は置きすぎないように注意したいところ。またメモリー機能と障害物検知機能もないので、購入する際はご注意ください。
ES1|リビング用ローテーブル(ナチュラルVer.)


リビングローテーブル向けのES1。重厚なインテリアにマッチするUC1Bとは対照的に、ES1はナチュラルインテリアにぴったりなデザインになっています。
アメリカのFLEXISPOTのサイトをのぞいてみたところ、ES1は見当たらず、日本向けのオリジナルアイテムのようです。
- 昇降範囲:40~58cm
- 耐荷重:50kg
- 天板サイズ:120cm×60cm
- 天板材質:メラミン樹脂化粧板
- メモリー機能付き
- トレー、USBポート付き
FLEXISPOTの公式YouTubeでは、ヨガや筋トレなどでのES1活用方法が紹介されています。
EZ1B|BARカウンター


2022年11月に新発売となったEZ1B。特徴は次の3点
- 奥行40cm×幅145.5cmという特殊サイズ
- キャスター付きなので移動しやすい
- ドリンクホルダー付き
キービジュアルでは『BARカウンター向け』として紹介されていますが、サブビジュアルとして紹介されていた『ベッドテーブル』としての使用方法の方が「なるほど」と感じました。


在宅勤務で部屋が無くて、ベッドルームで仕事をしている方も多いですからね。
高さも変更できるので腰痛になりにくい上に、キャスターがついているので移動もさせやすい。そのうえドリンクホルダーがあるので、布団の上に飲み物をこぼしてしまうリスクも低い。ベッドルーム向けにうってつけじゃないですか。
FLEXISPOT公式サイト7周年セールまとめ
本記事では7周年を迎えるFLEXISPOT公式サイトセールをまとめました。
- 先行キャンペーン
- 本番セール情報
- FLEXISPOTの選び方
- FLXISPOTモデル紹介
スタンディングデスクは在宅勤務が当たり前となったニューノーマル時代のスタンダードとなるべきアイテムです。
いち早く取り入れて、生産性をどんどん上げていきましょう(^◇^)
スタスタでした。
\年に1度の大型セール/
モデル | E7pro | E7 | E8 | E7L | EJ2 2.0 | EF1 | EG1 | H1 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
イメージ ※全モデル白・黒あり | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
価格 | 44,200円 25%OFF | 40,900円 25%OFF | 47,500円 25%OFF | 55,750円 25%OFF | 35,730円 30%OFF | 21,100円 25%OFF 天板セットは45%OFF | 19,285円 25%OFF | 12,850円 25%OFF |
リンク | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ |
グレード | D3 | D3 | D3 | D3 | D2 | S2 | S2 | 手動 |
昇降範囲 | 高60~125cm | 高58~123cm | 高62~127cm | 高58~123cm | 高69~118cm | 高71~121cm | 高71~121cm | 高71~121cm |
天板対応 サイズ | 幅120~200cm 奥行60~80cm | 幅120~210cm 奥行60~80cm | 幅120~200cm 奥行60~80cm | 幅120~200cm 奥行60~80cm | 幅120~200cm 奥行60~80cm | 幅100~160cm 奥行50~80cm | 幅100~160cm 奥行50~80cm | 幅100~160cm 奥行60~80cm |
耐荷重 | 100kg | 125kg | 125kg | 125kg | 100kg | 70kg | 70kg | 70kg |
リモコン | タッチパネル | タッチパネル | タッチパネル | タッチパネル | タッチパネル | 押しボタン | 押しボタン | ハンドル |
メモリー機能 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ | |
障害物検知 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ | |
リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
モデル | E7pro | E7 | E8 | E7L | EJ2.0 | EF1 | EG1 | H1 |
モデル | Q8 | E9 | EG8/EW8/EB8 | UD6W | SD1 | ED1B | GT2D | GT2 | GT1L | ES1 | ZE1B |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
イメージ | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
価格 2000円OFF クーポン込み | 67,760円 30%OFF | 27,700円 25%OFF | 32,725円 30%OFF | 41,725円 25%OFF | 24,200円 25%OFF | 33,063円 25%OFF | 47,800円 5000円OFF | 57,800円 5000円OFF | 62,800円 5000円OFF | 21,595円 25%OFF | 24,400円 25%OFF |
リンク | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ |
グレード | D3 | S2 | S2 | S2 | S2 | S2 | S2 | S2 | S2 | S2 | S2 |
昇降範囲 | 高61~125cm | 高73~123cm | 高72~121cm | 高75~125cm | 高55~89cm | 高73~123cm | 高75~123cm | 高72~121cm | 高73~123cm | 高40~58cm | 高77.5~127.5cm |
天板サイズ | 1.6×70×140cm | 1.8×60×120cm | 0.6×60×120cm | 60×120cm | 1.8×60×80/100cm | 60×120cm | 60×120cm | 60×130cm | 60・100×140cm | 60×120cm | 40×145.5cm |
耐荷重 | 100kg | 50kg | 50kg | 45kg | 40kg | 50kg | 50kg | 50kg | 50kg | 50kg | 60kg |
リモコン | 押しボタン | 押しボタン | 押しボタン | 上下ボタン | 上下ボタン | 押しボタン | 押しボタン | リングボタン | 上下ボタン | 押しボタン | 上下ボタン |
メモリー機能 | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ | ✕ | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ | 〇 | ✕ |
障害物検知 | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ | ✕ | 〇 | ✕ | 〇 | ✕ | 〇 | ✕ |
リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
コメント