【最安が一目でわかる】FLEXISPOT全モデル比較詳細はこちら

安くて狙い目!ストッパータイプのおすすめ昇降式スタンディングデスク

この記事の内容

在宅ワーク向けの昇降式スタンディングデスク(ストッパータイプ)のおすすめ商品を目的別に紹介します。

ですくん

スタンディングデスクが欲しいけど、予算は2万円以内に抑えたい。

つくえちゃん

身長が160㎝の私には固定式スタンディングデスクの100㎝高は大きすぎる

と、スタンディングデスク選びに悩んでいる方におすすめなのが「ストッパータイプ」です。

ストッパータイプはガス圧式や電動式のような、天板の持ち上げをアシストする力がありません。

そのため上げ下げ調整がしづらいというデメリットはありますが、価格は1.2~2.5万円と他の昇降式のスタンディングデスクと比べてリーズナブル。

しかも100cm高しかない固定式と違い、高さ調整ができるというメリットもあります。

そんな「ストッパータイプ」の昇降デスクについて、目的別のおすすめ商品をおすすめします。

この記事を書いた人
スタスタ
  • 「スタンディングデスクをスタンダードに」がモットー
  • 建材、家具の設計15年のアラフォー技術者
  • 睡眠4時間の残業まみれの生活からの脱却に成功
  • 仕事の効率を高めてくれたスタンディングデスクの情報を発信中
クリックできる目次

ストッパータイプのスタンディングデスクの選び方

チェックポイント
  • 昇降のしやすさ
  • 天板サイズ
  • 高さの調整範囲
  • 揺れにくさ

昇降のしやすさ

頻繫に机を上げ下げするのであれば、昇降のしやすさが重要です。

しかし、そもそもストッパー式は上げ下げがしにくい方式。

基本はサブデスクとしての使用、もしくはカウンターチェアとの併用がおすすめです。

天板サイズ

固定タイプのスタンディングデスクは、短時間の作業を前提として設計されています

そのため一般的なデスクよりも一回り小さいサイズ(奥行50㎝×幅90~120㎝)が主流

具体的にサイズ選びの目安を紹介するので、あなたの作業に必要なサイズの参照にしてください。

幅について

160㎝以上とても大きいサイズ
さまざまな道具を多く広げても余裕がある。「物撮り」や「ピアノ鍵盤」など、特別な作業をする人におすすめ
140cm少し大きめのサイズ
マルチディスプレイにしたうえで、A3資料資料を広げられるスペースがある。
120cmスタンダードなサイズ
マルチディスプレイでも使用可能だが、A3資料を広げると手狭に感じる。
100cmコンパクトなサイズ
ノートパソコンのみで作業するには十分なサイズ
参照元:オフィスのギモンより

奥行について

70cmスタンダードなサイズ
マルチディスプレイ+A3資料を広げて作業する人
60cmすこし小さめなサイズ
マルチディスプレイでも大丈夫。A3資料を広げるにはすこし手狭
50cmコンパクトなサイズ
ノートパソコンのみで作業する人向け
参照元:オフィスのギモンより

言葉だけではイメージしにくいかと思うので、私のデスク(幅120㎝×奥行60㎝)の写真も紹介します。

白の点線が幅140㎝×奥行70㎝、赤線は幅160㎝×奥行70㎝

高さの調整範囲

快適に作業するうえで、デスク高さは超重要。

スタンディングデスクなので「座り作業」と「立ち作業」それぞれの、身長別の理想的な机の高さを紹介します。

座り作業

身長イス高さデスク高さ
キーボード
デスク高さ
書き仕事
150㎝37cm58cm63cm
155㎝38cm60cm65cm
160㎝39cm62cm67cm
165㎝40cm64cm69cm
170㎝42cm67cm72cm
175㎝43cm69cm74cm
180㎝44cm71cm76cm
185㎝45cm73cm78cm
机の高さと椅子の座面の高さの関連性(bauhutteより)

この表のポイント

  • 「キーボード作業」と「書き作業」で、理想的な机高さは違う
  • 机高さ70~73㎝は身長180㎝以上の人に適した机高さ

立ち作業

立ち作業における、身長別の理想的な机高さはこちら。

身長デスク高さ
キーボード
デスク高さ
書き仕事
150㎝86cm91cm
155㎝89cm94cm
160㎝93cm98cm
165㎝96cm101cm
170㎝99cm104cm
175㎝102cm107cm
180㎝105cm110cm
185㎝109cm114cm
スタンディングデスクでの最適な机の高さ(bauhutteより)

ほとんどの商品は最大120㎝くらいまで天板が上昇します。

そのため身長185㎝以上のよほどの高身長でない限りは、商品選びの際には気にしないでOKです。

揺れにくさ

スタンディングデスクは重心が高いので、普通のデスクにくらべて揺れやすい特性があります。

ノートパソコンでキーボード作業するだけであれば問題ありませんが、書き作業(特に消しゴム)では、デスクが大きく揺れる場合があります。

揺れが気になる人は下記のポイントをチェックすると、比較的揺れにくいデスクを選ぶことができます。

  • フレームが重く、天板が軽い
  • 脚を連結するコの字型のフレームがある

ストッパータイプのおすすめスタンディングデスク

イメージE-WINバウヒュッテバウヒュッテ
ルミナス
昇降のしやすさ
昇降範囲76~120㎝
(81~125㎝)
()内はキャスターの場合
75.5~117.5㎝
(66.2~108.2㎝)
()内はキーボードスライダーの高さ
70~108㎝
(75~113㎝)
()内はキャスターの場合
~95.5㎝
奥行43㎝45㎝40㎝46㎝
幅60cm12000円15200円12800円
幅70㎝17500円
幅90㎝15800円
幅100㎝21800円
幅120㎝25000円17800円
天板の材質樹脂シート化粧板PVCシート化粧板PVCシート化粧板未記載
耐荷重20㎏40㎏40㎏80㎏
ブラック/ホワイト黒/白/木目黒/木目ナチュラル/ブラウン
揺れにくさ
その他折りたたみ可能キーボードスライダー学習机拡張性が高い
リンク詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

昇降のしやすさならE-WIN

E-WINはゲーミングチェアでも有名な日本のブランド
昇降のしやすさ
昇降範囲76~120㎝(81~125㎝)
※()内はキャスターの場合
奥行43㎝
60㎝
天板の材質樹脂シート化粧板
耐荷重20㎏
ブラック/ホワイト
E-WINのメリット・デメリット
  • 天板を上げ下げしやすい
  • 折りたためる
  • 移動も簡単
  • 揺れやすい
  • 最下調整の机高さが76㎝(81㎝)
  • クロスバーが足にあたり気になる人も

E-WINを1位に選んだ理由は「昇降のしやすさ」。

ストッパータイプの昇降式スタンディングデスクは、気軽に天板を上げ下げできない商品が多いのが実情。

しかしE-WINのスタンディングデスクは、上げ下げが簡単。30分おきに調整しても苦になりません。

また折り畳みができるのも大きな特徴。

使用しない時は、細いすき間などに格納することができます。

デメリットは、人によっては「座り作業」がやりづらいという点。

天板高さの下限は76㎝、キャスターにすると81㎝。この高さは身長180㎝以上の人に適した高さです。

しかしフットレストリカバリーサンダルなどを使えば改善も可能です。購入後に「高さがしっくりこない」という方はこれらのアイテムを活用するのがおすすめ。

揺れやすいというデメリットもありますが、ノートPC作業がメインの人であれば問題ないレベルです。

作業スペースで選ぶならBauhutte(バウヒュッテ)

昇降のしやすさ
昇降範囲75.5~117.5㎝(66.2~108.2㎝)
※()内はキーボードスライダーの高さ
奥行45㎝
70㎝/100cm/120cm
天板の材質PVCシート化粧板
耐荷重40㎏
黒/白/木目
バウヒュッテのメリット・デメリット
  • 幅の品ぞろえが豊富
  • 作業スペースが広い
  • 身長が170㎝以下の人も快適
  • 天板の上げ下げが大変

ゲーミング家具ブランドのBauhutteバウヒュッテ

「着る毛布(通称:ダメ着)」や「ぼっちてんと」など面白いアイテムを発売している人気の高いブランドです。

そんなバウヒュッテのスタンディングデスクの特徴は「キーボードスライダー」。

キーボードスライダーのメリットは2つ。

  • 作業スペースを広くとれる
  • 身長が低めの人も作業しやすくできる

キーボードが天板から無くなる分、作業スペースを広げることができます。

紙資料やタブレットなどの資料を見ながら作業する人におすすめ。

またキーボードスライダーが天板より9㎝ほど低い高さになるため、身長が170㎝以下の人にもフィットする机高さに調整することができます。

一方、バウヒュッテのスタンディングデスクの最大のデメリットは上げ下げしにくいこと。

「1人ではまず無理」と言って良いレベルです。

4本の支柱にあるストッパー
ストッパー解除後にこのグリップを握って上げ下げする

そのため以下のような条件にあてはまる人におすすめの商品です

バウヒュッテがおすすめな人
  • 近くに上げ下げを手伝ってくれる同僚やパートナーがいる
  • カウンターチェアと合わせて利用する
  • サブデスクとして使用する

番外編|Bauhutte(バウヒュッテ)BHD-600H

昇降のしやすさ
昇降範囲70~108㎝(75~113㎝)
※()内はキャスター時の高さ
奥行40㎝
60㎝
天板の材質PVCシート化粧板
耐荷重40㎏
黒/木目
バウヒュッテのメリット・デメリット
  • コンパクト
  • 移動がラクラク
  • 引き出し付き
  • 作業スペースが小さい

番外編として、バウヒュッテからもう1つ「BHD-600H」を紹介します。

BHD-600Hは学習机のような見た目のスタンディングデスク。キーボードスライダーの代わりに、ノートPCなどをしまえるカゴが天板の下についています。

昇降方式は先に紹介したタイプと同じですが、天板が小さく軽い分だけ上げ下げしやすくなっています。

収納付きでコンパクトなスタンディングデスクが欲しい人におすすめです。

カスタムのしやすさならルミナスラック

ルミナス公式HPより
昇降のしやすさ
昇降範囲~95.5㎝
奥行46㎝
60㎝/90㎝/120㎝
天板の材質不明
耐荷重80㎏
ナチュラル/ブラウン
ルミナスラックのメリット・デメリット
  • 拡張性が高い
  • 収納としても使いまわせる
  • 天板の上げ下げが大変
  • 見た目がイマイチ

ホームセンターでよく見かけるスチールラックもスタンディングデスクとして使用が可能です。

スチールラックでもっとも有名なブランドが「ルミナスラック」。

スチールラックの天板高さを調整する方法は以下の通り。

  1. 一定間隔に掘られた支柱の溝に合わせて、プラスチックパーツをめ合わせる
  2. 四隅の穴に支柱を通して、天板を上から落とし込む

上の文だけだと簡単に見えますが、実際にやってみるとかなり大変です。気軽に天板を上げ下げするのには向いていません。

スチールラックは「固定式」スタンディングデスクとして、サブデスクとしての使用がおすすめです。

高さ調整についてはイマイチですが、スチールラックには拡張性が高いという最高のメリットがあります。

縦方向に伸ばすのも良し、横方向に伸ばすのも良し、棚やフックにキャスターを追加など、他デスクに比べられないほどカスタムの幅が広い特徴があります。

環境や自分の趣味に合わせてデスクをカスタムしたい人におすすめですよ。

\ カスタム自由 /

カスタムをしたい場合は「⇧ 目次へ戻る

まとめ

最後に表をもう一度紹介しますね。

イメージE-WINバウヒュッテバウヒュッテ
ルミナス
昇降のしやすさ
昇降範囲76~120㎝
(81~125㎝)
()内はキャスターの場合
75.5~117.5㎝
(66.2~108.2㎝)
()内はキーボードスライダーの高さ
70~108㎝
(75~113㎝)
()内はキャスターの場合
~95.5㎝
奥行43㎝45㎝40㎝46㎝
幅60cm12000円15200円12800円
幅70㎝17500円
幅90㎝15800円
幅100㎝21800円
幅120㎝25000円17800円
天板の材質樹脂シート化粧板PVCシート化粧板PVCシート化粧板未記載
耐荷重20㎏40㎏40㎏80㎏
ブラック/ホワイト黒/白/木目黒/木目ナチュラル/ブラウン
揺れにくさ
その他折りたたみ可能キーボードスライダー学習机拡張性が高い
リンク詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

「ピンときた商品がなかったなぁ~」という方は、他タイプのおすすめスタンディングデスクを紹介した記事も作成しているので、そちらも参照にしていただけると嬉しいです。

スタスタでした。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする