本記事はガス圧式昇降デスクのおすすめ商品を、1本脚と2本脚のタイプ別にランキング形式で紹介します。
- コンパクトな1本脚タイプ
 - 揺れにくい2本脚タイプ
 
サンワダイレクトとタンスのゲンがのスタンディングデスクが完成度が高くてイチ押し!
電動式スタンディングデスクは、ワンプッシュでデスク高さを自動調整できる反面、価格は安くても3万円。なかなか気軽に買える価格ではありません。
上げ下げ調整のしやすさは電動式に劣るものの、ガス圧式の価格帯は1~3万円。安いタイプでは8000円なんて商品もあります。この価格は魅力的ですよね。
そんなガス圧式スタンディングデスクのおすすめ商品を、スタンディングデスクマニアの筆者がランキング形式で紹介したいとおもいます。

- 「スタンディングデスクをスタンダードに」がモットーの、スタスタデスクを運営
 - 建材、家具の設計20年のアラフォー技術者
 - 睡眠4時間の残業まみれの生活からの脱出に成功
 - 仕事の効率を高めてくれたスタンディングデスクの情報を発信中
 
X(旧twitter)でも情報発信中。お得情報や活用方法を知りたい人はフォローしてね⇒@sutasutadesk
1本脚と2本脚の違い
ガス圧式には「1本脚」と「2本脚」の2タイプがあります。
特徴を比較するとこんな感じ。
| タイプ | 1本脚 | 2本脚 | 
|---|---|---|
| イメージ | ![]()  | ![]()  | 
| 奥行 | 45~50㎝ | 45~70㎝ | 
| 幅 | 60~90㎝ | 60~150㎝ | 
| 重量 | 10~17㎏ | 15~29㎏ | 
| 静止耐荷重 | 10~30㎏ | 10~100㎏ | 
| 昇降耐荷重 | 約5㎏ | 5~12㎏ | 
| 価格帯 | 8000~26000円 | 12800~37800円 | 
| 揺れやすさ | 揺れやすい | 揺れにくい | 
| 上げ下げのしやすさ | やりやすい | コツが必要 | 
- 省スペース
奥行45~幅90㎝以下なので外付けモニター設置は難しい - 価格は安め
10000~15000円がメインゾーン - 上げ下げしやすい
天板が小さくて力が入れやすい 
- 揺れやすい
書き作業には向かない 
ノートPC作業がメインで、広いスペースを確保できない人におすすめ
- 広々スペース
奥行60~幅90㎝がボリュームゾーン - 価格はちょっと安め
12000~25000円がメインゾーン - 揺れにくい
製品自体が重く、揺れに強い 
- 上げ下げにコツがいる
下降させる時は台に乗って体重をかけるのがコツ - 組み立てが大変
 
外付けモニターで作業したい人や、紙資料を広げて作業する人におすすめ
スタスタ次は「サイズの選び方」を紹介します。
サイズの選び方


机の昇降範囲
机を上げ下げできる昇降式スタンディングデスクですが、調整範囲は必ずチェックしましょう。
特に下げ調整(座り作業)時の高さは見落とされがち。
ガス圧式はキャスター付きの商品が多く、机高さが76cm(身長190cm向け)なんて商品が多いので、必ずチェックしたい点です。
身長別のおすすめ机高さを表にまとめたので、参考にしてくださいね。
理想的な机の高さ(座り作業時)
| 身長 | イス高さ | デスク高さ キーボード  | デスク高さ 書き仕事  | 
| 150㎝ | 37cm | 58cm | 63cm | 
| 155㎝ | 38cm | 60cm | 65cm | 
| 160㎝ | 39cm | 62cm | 67cm | 
| 165㎝ | 40cm | 64cm | 69cm | 
| 170㎝ | 42cm | 67cm | 72cm | 
| 175㎝ | 43cm | 69cm | 74cm | 
| 180㎝ | 44cm | 71cm | 76cm | 
| 185㎝ | 45cm | 73cm | 78cm | 
リカバリーサンダルやフットレストで改善できる場合もあるので、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。
続いてスタンディング時の机の高さ。
商品によっては最大の机高さが105cmの商品もあるので、身長185cm以上の人は注意しましょう。
理想的な机の高さ(立ち作業時)
| 身長 | デスク高さ キーボード  | デスク高さ 書き仕事  | 
| 150㎝ | 86cm | 91cm | 
| 155㎝ | 89cm | 94cm | 
| 160㎝ | 93cm | 98cm | 
| 165㎝ | 96cm | 101cm | 
| 170㎝ | 99cm | 104cm | 
| 175㎝ | 102cm | 107cm | 
| 180㎝ | 105cm | 110cm | 
| 185㎝ | 109cm | 114cm | 
天板のサイズ
1本脚タイプの天板幅は60~70㎝程度。カフェテーブルよりも、ひと回り大きいくらいのサイズです。
この幅60~70㎝(1本脚タイプ)はノートPCのみの作業向け。マウスを使っても問題ない大きさですが、それ以上の荷物は置けないサイズ感です。
いっぽう幅90㎝以上の2本脚タイプがおすすめな人はこちら
- 外付けモニターを使用する
 - 書類や書籍などの資料を机の上に広げることが多い
 
2本脚タイプは幅90~150㎝とバリエーションも幅広いので、下表にサイズ感の目安を紹介するので、参照にしてくださいね。



外付けモニターを設置する際は奥行も重要なので、こちらも要チェックです。
幅について
| 160㎝以上 | とても大きいサイズ さまざまな道具を多く広げても余裕がある。「物撮り」や「ピアノ鍵盤」など、特別な作業をする人におすすめ  | 
| 140cm | 少し大きめのサイズ マルチディスプレイにしたうえで、A3資料資料を広げられるスペースがある。  | 
| 120cm | スタンダードなサイズ マルチディスプレイでも使用可能だが、A3資料を広げると手狭に感じる。  | 
| 100cm | コンパクトなサイズ ノートパソコンのみで作業するには十分なサイズ  | 
奥行について
| 70cm | スタンダードなサイズ マルチディスプレイ+A3資料を広げて作業する人  | 
| 60cm | すこし小さめなサイズ マルチディスプレイでも大丈夫。A3資料を広げるにはすこし手狭  | 
| 50cm | コンパクトなサイズ ノートパソコンのみで作業する人向け  | 
1本脚タイプのおすすめランキング


| ランキング | 1位 | 2位 | 3位 | ランク外 | ランク外 | ランク外 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| イメージ | ![]() ![]()  | ![]() ![]()  | ![]() ![]() イトーキ  | ![]() ![]() アイリスプラザ  | ![]() ![]() PYKESPEAK  | ![]() ![]() サンワダイレクト  | 
| 型番 | 100-ERD008M | – | YLU-690 | LSDK-700 | – | 100-ERD007M | 
| 高さ | 68.5~104.5cm | 70.5~110cm (75~114cm)  | 72~110cm | 77~111.5cm | 70~110cm | 76.5~110.5cm | 
| 奥行 | 50cm | 48cm | 47cm | 48cm | 48cm | 43cm | 
| 幅(60㎝) | – | – | – | – | – | 9980円 | 
| 幅(70㎝) | 12800円 | 8980円 | 25900円 | 7000~8500円 | 11980円 | – | 
| 本体重量 | 15.4kg | 17kg | 16.7kg | 12.2kg | 14.5kg | 10.65kg | 
| 天板 | エンジニアリングウッド 2.5cm厚  | PVCシート化粧繊維板 2.0cm厚  | PVCシート化粧繊維板 厚み不明  | メラミン樹脂化粧PB 厚み不明  | 合成樹脂化粧板 1.8cm厚  | エンジニアリングウッド 1.8cm厚み  | 
| 静止耐荷重 | 15kg | 30kg | 10kg | 30kg | 30kg | 10kg | 
| 昇降耐荷重 | 5kg | 4kg | 記載なし | 記載なし | 5kg | 記載なし | 
| アジャスター キャスター  | キャスターのみ | アジャスター キャスター  | アジャスターのみ | キャスターのみ | キャスターのみ | キャスターのみ | 
| カラー | ホワイト 木目  | ブラウン ホワイト ヴィンテージ  | ナチュラル ブラック  | ブラウン ナチュラル ホワイト  | 単色ホワイト 単色ブラック 木目ホワイト 木目ブラウン  | ホワイト 木目  | 
| その他特徴 | 安定感ある脚 | クレーム対応力 | バツグンの安定性 | – | ハの字脚 | 天板面取り | 
| リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 
1位|サンワダイレクト(100-ERD008)


| 高さ | 68.5~104.5cm | 
| 奥行 | 50cm | 
| 幅 | 70cm | 
| 本体重量 | 15.4kg | 
| 天板 | エンジニアリングウッド2.5cm厚 | 
| 静止耐荷重 | 15kg | 
| 昇降耐荷重 | 5kg | 
| 足の形状 | キャスターのみ | 
| カラー | ホワイト/木目 | 
- キャスター付きなのに、机高68.5㎝
 - 厚みのある2.5cm天板
 - 安定感のある足形状
 
- 価格が少しだけ高め
 
1位はサンワダイレクトの100-ERD008。
1位に選んだ理由は「1本脚タイプのメリット」を最大限に活かした仕様だから。
1本脚タイプのメリットは「コンパクトで移動もラク」という点。そのためキャスター付きの商品が主流です。
しかし多くの商品はキャスターの分だけデスクも高くなってしまうというデメリットがあります。商品によっては身長が180cm推奨のデスク高76cmまでしか天板が下がらないなんてものも・・・
その点、サンワダイレクトの100-ERD008は68.5cmまで天板が下降するため、身長160cmの人でも快適に使うことができます。
スタンディングデスクといっても、5~8割の時間は座って作業することが推奨されています。
座位も立位も使いやすいサンワダイレクトの100-ERD008。おすすめです。
調整範囲の下限が低い分、上限は104.5cmとちょっと低め。身長180㎝以上の人は他商品のほうがおすすめです。
2位|タンスのゲン


| 高さ | 70.5~110cm (75~114cm)  | 
| 奥行 | 48cm | 
| 幅 | 70cm | 
| 本体重量 | 17kg | 
| 天板 | PVCシート化粧板2.0cm厚 | 
| 静止耐荷重 | 30kg | 
| 昇降耐荷重 | 4kg | 
| 足の形状 | アジャスター/キャスター | 
| カラー | ブラウン/ホワイト/ヴィンテージ | 
- 価格が安い
 - アジャスターとキャスターを選べる
 - 不具合時の対応が迅速・丁寧
 
- キャスターにすると天板高が75cmになってしまう
 
価格優先ならば「タンスのゲン」のスタンディングデスクがおすすめです。
なんと価格は10000円以下。安すぎて逆に不安になってしまいますが、そこは安心してください。
タンスのゲンは楽天ショップオブザイヤー常連の超安心ショップ。
ショップオブザイヤーは売上金額だけでなく、利用者の投票で決められます。つまり、お客様満足度が重要な賞ということ。
「不良品だったが、連絡したらすぐに対応してくれた」というレビューも多く見つけることができます。
\アジャスターとキャスターも選べる/
3位|イトーキ(YLU-690)


| 高さ | 72~110cm | 
| 奥行 | 47cm | 
| 幅 | 70cm | 
| 本体重量 | 16.7kg | 
| 天板 | PVCシート化粧板 | 
| 静止耐荷重 | 10kg | 
| 昇降耐荷重 | 記載なし | 
| 足の形状 | アジャスター | 
| カラー | ナチュラル/ブラック | 
- 信頼性が高い大手オフィスメーカー
 - 安定性がバツグン
 - 天板を傾斜させることができる
 
- 価格が高め
 
オカムラ・コクヨと並ぶ大手オフィス家具メーカーITOKIは「高品質で安価」なコスパのよいメーカーです。
その代表がサリダチェア。高機能な上にデザイン性にも優れており、インテリアとしても映えるので在宅ワーク向けにピッタリのイスです。
同じくサリダシリーズのスタンディングデスクがYLU-690。
天板、足、レバーのひとつひとつの部品がしっかりとしており、強度と耐久性が高いことはもちろん、安っぽさを感じさせません。
また天板は傾斜をつけることもでき、次のようなメリットを享受できます
- モニターの位置が高くなり、視線が上がる。
 - ストレスがかかりにくい手首の角度になる。
 
ちょっと高くてもデザインと品質が良い物が良いという方におすすめの商品です。
2本脚タイプのおすすめランキング


| ランキング | 1位 | 2位 | 3位 | ランク外 | ランク外 | ランク外 | ランク外 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| イメージ | ![]() ![]()  | ![]() ![]()  | ![]() ![]() タンスのゲン  | ![]() ![]() アイリスプラザ  | ![]() ![]() 山善  | ![]() ![]() サンワダイレクト  | ![]() ![]() サンワダイレクト  | 
| 型番 | 100-ERD021BK | – | – | LSDK | LLD | 100-ERD014 | 100-ERD005 | 
| 高さ | 76~118.5cm (63~105.5cm)  | 70~108cm | 71~109cm | 76~110cm | 77.5~117.5cm | 70~106.5cm | |
| 奥行 | 56.4cm | 67.5cm | 60cm | 60cm | 72cm | 60cm | 45/50cm | 
| 幅(60cm) | – | – | – | – | – | – | 18800円 | 
| 幅(90cm) | 19800円 | 25800円 | 12800円 | 12026円 | – | – | 21600円 | 
| 幅(100cm) | – | – | – | – | 32800円 | 19800円 | – | 
| 幅(120cm) | – | 29999円 | – | – | 34800円 | 24800円 | – | 
| 幅(140cm) | – | 37800円 | – | – | 37211円 | – | – | 
| 幅(150cm) | – | – | – | – | – | 24800円 | – | 
| 本体重量 | 21kg | 27/30/35kg | 24kg | 16.8kg | 33kg | 28.8kg | 15kg | 
| 天板 | PVCシート貼りMDF 厚み不明  | 合成樹脂シート貼り化粧板 厚み不明  | PVCシート張りMDF 1.5㎝厚  | メラミン樹脂化粧板 | PVCシート貼りMDF 厚み不明  | PVCシート貼りMDF 厚み不明  | PVCシート貼りMDF 1.5㎝厚  | 
| 静止耐荷重 | 15kg | 100kg | 100kg | 50kg | 60kg | 10kg | 15kg | 
| 昇降耐荷重 | 5kg | 12kg | 12kg | 記載なし | 記載なし | 記載なし | 記載なし | 
| アジャスター キャスター  | キャスターのみ | ミニキャスター | キャスターのみ | アジャスター | アジャスター キャスター  | キャスター | |
| カラー | 黒のみ | ブラウン ナチュラル ホワイト  | シルバー ナチュラル ブラウン ブラック  | ブラウン ナチュラル ホワイト  | ホワイト ブラック  | ホワイト ブラウン  | ホワイト | 
| その他特徴 | キーボードスライダー | カーブ天板 揺れ防止パネル  | – | – | 揺れ防止バー | – | – | 
| リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 
1位|サンワダイレクト(100-ERD021-BK)


| 高さ | 76~118.5cm(63~105.5cm) | 
| 奥行 | 56.4cm | 
| 幅 | 90cm | 
| 本体重量 | 21kg | 
| 天板 | PVCシート化粧板 | 
| 静止耐荷重 | 15kg | 
| 昇降耐荷重 | 5kg | 
| 足の形状 | キャスターのみ | 
| カラー | ブラック | 
- キーボードスライダー付き
 - 天板を広く使える
 - 身長160cm以下の人も使いやすいデスク高
 
- 見た目がメカメカしい
 
サンワダイレクト100-ERD021BKの特徴はキーボードスライダー。(2本脚に分類しましたが、実は3本脚です)
キーボードスライダーのメリットは次の3つです。
- 天板を広く使える
上の天板に資料やノートを広げられる - キーボードの位置が低くなる
身長が160cmの人でもつかれにくい姿勢にできる - モニターの位置が高くなる
視線があがり、猫背になりにくい 
キーボードスライダーはタイピングと書き作業の両方をする人におすすめ。
私もキーボードスライダーの愛用者しており、上下の天板にキーボードとiPadが並んでいると、腕と視線の切り替えがスムーズに出来て気に入っています。
「キーボードスライダーの上にも天板があった方が良い」というレビューもありますが、腕の移動を考えると私は無い方が良いと思う派。
見た目がメカメカしいというデメリットもありますが、あくまでも個人の好き嫌いの問題。
使いやすさ、効率重視の人におすすめの商品です。
2位|タンスのゲン(カーブ天板)


| 高さ | 70~108cm | 
| 奥行 | 67.5cm | 
| 幅 | 90/120/140cm | 
| 本体重量 | 27/30/35kg | 
| 天板 | PVCシート化粧板 | 
| 静止耐荷重 | 100kg | 
| 昇降耐荷重 | 12kg | 
| 足の形状 | ミニキャスター | 
| カラー | ブラウン/ナチュラル/ホワイト | 
- 揺れに強い構造
 - 豊富なサイズバリエーション
 - 身長170cmの人も使いやすいデスク高
 
- キャスターの耐久性が低い
 - 価格が高め
 
1本脚に続き、2本脚タイプでもタンスのゲンのガス圧式スタンディングデスクはおすすめ。
その特徴は次の2点。
- カーブ型天板
 - 補強パネル
 
カーブ型天板のメリットは、腕をサポートしてくれること。
天板のくぼみに体をフィットさせて立つことで、身体の側面に天板を配置できます。
つまり腕をしっかり支えてタイピングすることができます。
もう一つの特徴が、2本の脚を連結する補強パネル。
この補強パネルがあることで揺れにくい構造にすることができます。
一般的にガス圧式スタンディングデスク(2本脚)は横揺れに弱いという特徴があります。
しかしこの補強パネルがあることで横揺れにしにくくすることができます。
「下にワゴンを置く」「足を伸ばした時に足が当たる」というデメリットもありますが、揺れが気になる人におすすめの商品です。
3位|タンスのゲン


| 高さ | 71~109cm | 
| 奥行 | 60cm | 
| 幅 | 90cm | 
| 本体重量 | 24kg | 
| 天板 | PVCシート化粧板 1.5cm厚 | 
| 静止耐荷重 | 100kg | 
| 昇降耐荷重 | 12kg | 
| 足の形状 | ミニキャスター | 
| カラー | シルバー/ナチュラル/ブラウン/ブラック | 
- 価格が安い
 - 身長170cmの人も使いやすいデスク高
 - 豊富なカラーバリエーション
 
- 小さ目なサイズ
 
3位もタンスのゲンのスタンディングデスク
選んだ理由はズバリ価格。幅90cmで13000円は最安クラス。
デスク高さも71㎝まで下降するので、身長170㎝の人でも快適な姿勢で作業できます。
「1本脚タイプだと揺れが気になる…でもコンパクトで安いタイプが欲しい」という人におすすめの商品です。
まとめ
最後にスペック比較表をもう一度紹介しますね。
1本脚タイプ
| ランキング | 1位 | 2位 | 3位 | ランク外 | ランク外 | ランク外 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| イメージ | ![]() ![]()  | ![]() ![]()  | ![]() ![]() イトーキ  | ![]() ![]() アイリスプラザ  | ![]() ![]() PYKESPEAK  | ![]() ![]() サンワダイレクト  | 
| 型番 | 100-ERD008M | – | YLU-690 | LSDK-700 | – | 100-ERD007M | 
| 高さ | 68.5~104.5cm | 70.5~110cm (75~114cm)  | 72~110cm | 77~111.5cm | 70~110cm | 76.5~110.5cm | 
| 奥行 | 50cm | 48cm | 47cm | 48cm | 48cm | 43cm | 
| 幅(60㎝) | – | – | – | – | – | 9980円 | 
| 幅(70㎝) | 12800円 | 8980円 | 25900円 | 7000~8500円 | 11980円 | – | 
| 本体重量 | 15.4kg | 17kg | 16.7kg | 12.2kg | 14.5kg | 10.65kg | 
| 天板 | エンジニアリングウッド 2.5cm厚  | PVCシート化粧繊維板 2.0cm厚  | PVCシート化粧繊維板 厚み不明  | メラミン樹脂化粧PB 厚み不明  | 合成樹脂化粧板 1.8cm厚  | エンジニアリングウッド 1.8cm厚み  | 
| 静止耐荷重 | 15kg | 30kg | 10kg | 30kg | 30kg | 10kg | 
| 昇降耐荷重 | 5kg | 4kg | 記載なし | 記載なし | 5kg | 記載なし | 
| アジャスター キャスター  | キャスターのみ | アジャスター キャスター  | アジャスターのみ | キャスターのみ | キャスターのみ | キャスターのみ | 
| カラー | ホワイト 木目  | ブラウン ホワイト ヴィンテージ  | ナチュラル ブラック  | ブラウン ナチュラル ホワイト  | 単色ホワイト 単色ブラック 木目ホワイト 木目ブラウン  | ホワイト 木目  | 
| その他特徴 | 安定感ある脚 | クレーム対応力 | バツグンの安定性 | – | ハの字脚 | 天板面取り | 
| リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 
2本脚タイプ
| ランキング | 1位 | 2位 | 3位 | ランク外 | ランク外 | ランク外 | ランク外 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| イメージ | ![]() ![]()  | ![]() ![]()  | ![]() ![]() タンスのゲン  | ![]() ![]() アイリスプラザ  | ![]() ![]() 山善  | ![]() ![]() サンワダイレクト  | ![]() ![]() サンワダイレクト  | 
| 型番 | 100-ERD021BK | – | – | LSDK | LLD | 100-ERD014 | 100-ERD005 | 
| 高さ | 76~118.5cm (63~105.5cm)  | 70~108cm | 71~109cm | 76~110cm | 77.5~117.5cm | 70~106.5cm | |
| 奥行 | 56.4cm | 67.5cm | 60cm | 60cm | 72cm | 60cm | 45/50cm | 
| 幅(60cm) | – | – | – | – | – | – | 18800円 | 
| 幅(90cm) | 19800円 | 25800円 | 12800円 | 12026円 | – | – | 21600円 | 
| 幅(100cm) | – | – | – | – | 32800円 | 19800円 | – | 
| 幅(120cm) | – | 29999円 | – | – | 34800円 | 24800円 | – | 
| 幅(140cm) | – | 37800円 | – | – | 37211円 | – | – | 
| 幅(150cm) | – | – | – | – | – | 24800円 | – | 
| 本体重量 | 21kg | 27/30/35kg | 24kg | 16.8kg | 33kg | 28.8kg | 15kg | 
| 天板 | PVCシート貼りMDF 厚み不明  | 合成樹脂シート貼り化粧板 厚み不明  | PVCシート張りMDF 1.5㎝厚  | メラミン樹脂化粧板 | PVCシート貼りMDF 厚み不明  | PVCシート貼りMDF 厚み不明  | PVCシート貼りMDF 1.5㎝厚  | 
| 静止耐荷重 | 15kg | 100kg | 100kg | 50kg | 60kg | 10kg | 15kg | 
| 昇降耐荷重 | 5kg | 12kg | 12kg | 記載なし | 記載なし | 記載なし | 記載なし | 
| アジャスター キャスター  | キャスターのみ | ミニキャスター | キャスターのみ | アジャスター | アジャスター キャスター  | キャスター | |
| カラー | 黒のみ | ブラウン ナチュラル ホワイト  | シルバー ナチュラル ブラウン ブラック  | ブラウン ナチュラル ホワイト  | ホワイト ブラック  | ホワイト ブラウン  | ホワイト | 
| その他特徴 | キーボードスライダー | カーブ天板 揺れ防止パネル  | – | – | 揺れ防止バー | – | – | 
| リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 
図らずもどちらも「サンワダイレクト」と「タンスのゲン」がランキング1~2位を占めてしまいました。
ピンとくる商品がなかった場合は、タイプ別にスタンディングデスクの特徴をまとめた記事も作成しているので、他タイプも検討してみてください。
以上、スタスタでした。


















コメント